医療脱毛業界で大手「アリシアクリニック」が破産手続きに入ったというニュースで「またか~~!」と思った方、
脱毛クリニック怖い!と思った方もいると思います。
「銀座カラー」も倒産したよね~~と思った方!
実は「アリシアクリニック」と「銀座カラー」は関係性があるようです。
2023年12月15日、女性脱毛サロン「銀座カラー」が破産し、全店営業を停止しました。銀座カラー倒産による被害者は10万人を超えるそうで、被害者は多いです。銀座カラーが倒産した背景や理由は以下の記事をご覧ください。[si[…]
【債権者数約10万人】医療脱毛サロン「アリシアクリニック」の美実会が破産、過去最大規模の消費者被害
美実会はグループ法人を去年離脱
↓
同年12月にグループ経営者が急逝し親会社が破産
↓
今年10月にグループの人材採用窓口の会社も破産
↓
負債124億で破産経営者は破産するの認識してたよね? pic.twitter.com/GU0EdldjV1
— のんびり (@nonbirimanabo) December 10, 2024
本記事では、アリシアクリニックの破産の経緯、銀座カラーの倒産背景、そして両者の経営者間の関係性についてまとめました。
アリシアクリニックの破産経緯
2024年12月、医療脱毛サロン「アリシアクリニック」を運営する医療法人社団美実会が破産手続きに入りました。
負債総額は約124億円、債権者数は約9万1800名に上り、これは業界最大規模の消費者被害とされています。
【アリシアクリニック運営が破産】https://t.co/P6f4H5X2PS
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 10, 2024
この破産の背景には、競争の激化や新型コロナウイルスの影響による来院者数の減少も関係しているようです。
さらに、同業他社の倒産や経営不振も業界全体に影響を及ぼし、アリシアクリニックの経営を圧迫したと考えられます。
銀座カラーの倒産背景
2023年12月には脱毛サロン「銀座カラー」を運営していた株式会社エム・シーネットワークスジャパンが破産手続きに入りました。
負債総額は約58億円、債権者数は約10万人と報じられています。
美容クリニックの闇だろ
・銀座カラー
・アリシアクリニック計画倒産と思われても仕方ない。
破産されると医療ローン組んでた人永遠に払い続けなあかんから被害者の会作るべき。こう言う儲け方は邪道 pic.twitter.com/aaBGn031BX
— 桓騎将軍 (@kankigun00) December 10, 2024
銀座カラーの倒産の直接的な要因として、実質的な経営者であった塚田直樹氏の急逝も関係あるようです。
同氏は2023年12月1日に亡くなり、その後、経営が混乱し、わずか2週間後に破産手続き開始の決定が発表されました。
アリシアクリニックと銀座カラー経営者間の関係性
アリシアクリニックと銀座カラーの経営者間には密接な関係があります。
銀座カラーの社長である塚田啓子氏は、アリシアクリニックやじぶんクリニックの経営に携わっていた塚田直樹氏の妻です。
また、塚田直樹氏は「アリシアクリニック(旧じぶんクリニック)」を運営する
一般社団法人八桜会の設立時の代表理事もかつて務めており、これらのクリニックの創業資金を出資していたとされています。
さらに、塚田夫妻の長女と次女もフィットネスジム「b-monster」の経営に携わっており、一家で複数の事業を展開していました。
「b-monster」は現在別企業に運営が変わっている模様です。
まとめ
アリシアクリニックと銀座カラーの破産は、経営者間の家族的な関係性が影響を及ぼしている可能性があります。
特に、塚田直樹氏の急逝が銀座カラーの経営に大きな打撃を与え、その影響がアリシアクリニックにも波及したと考えられています。
今後、同様の事態を防ぐために、経営体制の強化やリスク管理の徹底をして欲しいですね。
また、脱毛やエステなど回数券や大きな契約をしている顧客を大事にしてもらいたいです!